春なので!
暑さ寒さも彼岸まで。
とはよく申したもので、日ごとに目に見えて季節が春に移り変わってきました。
桜前線の北上も間近です。
こんな状況下でも、なるべく日々気分良く過ごす工夫をしていきたいものです。
と言うことで。
今回の配布巻物は「壁付小物・スイッチプレート」です。(届きましたらどうぞご一読くださいね!)
「水周りのリフォームいかがっすか〜〜」的なご提案を常日頃いたしておりますが、正直そうそう手軽な事ではありませんよね(自爆)
でも、せっかく春なので!
小物一つ変えるだけでも雰囲気は一新。
目新しい小物類を設えて、長くなった在宅時間を少し楽しくしませんか?
今回の巻物。
お手紙部分に建材展出展のご案内も入れてます。
NIKKEI MESSE Online(今回はオンライン出展にしました)建築建材展2021 -3月9日〜12日/会期後4月末までアーカイブ公開があります。
水周りの壁付小物代表といえばタオルハンガー。
磁器素材は、圧倒的な清潔感と変わらない安心感があります。
左のタイプは木棒を挟み込むタイプなのでDIY的に長さ調整もできますよ。
おや、某ネズミーランド有名キャラのお手々かな?
スイッチプレート類も特徴のあるバリエーションを揃えております。
人気のアメリカンタイプ。
動作の触感覚が良いし、何よりビジュアル系なので気分がアガります。
乳白とグレージュの2色。要所にほたる型の設置をすれば安心ですね。(左の画像は普及型用の微妙な色合いの磁器製プレートです)
器具はアメリカ製ですが、日本の認可は取得済みです。
実は一番多いのがコンセント。家にいったいいくつある事か!
視界に入る場所のものだけでも、個性的な小物を取り入れてみませんか?
・プレート単体は、一般の方でも取付出来ます。(取付けネジ付)
注1)スイッチやコンセント器具を取付ける際は必ず専門業者に施工をご依頼ください。
注2)ネジ締めの際、電動工具を使用しないでください。(割れてしまうことがあります)
焼き物という素材が持つ清潔感と安心感は、水周り空間との相性が抜群です。
どうぞ日々の暮らしを健やかに。